01
様々なスキームを提案
譲渡側・譲受側の希望に合わせた
引継ぎ方法を提案・実行します。
事業承継・M&Aを実施するにあたり、株式を一括譲渡することが必ずしも理想的とは限りません。
時には「もう10年働きたいが将来が不安」、「それぞれの事業をそれぞれの分野のエキスパートな会社に売却したい」、「有効な資産を分離して、できるだけ有利に売却したい」などのベストを実現するため、私たちは様々な角度から事業承継・M&Aを考えます。
- 年数をかけた段階的資本譲渡のご提案
- 事業を分割譲渡するご提案
私たちの仕事
01
譲渡側・譲受側の希望に合わせた
引継ぎ方法を提案・実行します。
事業承継・M&Aを実施するにあたり、株式を一括譲渡することが必ずしも理想的とは限りません。
時には「もう10年働きたいが将来が不安」、「それぞれの事業をそれぞれの分野のエキスパートな会社に売却したい」、「有効な資産を分離して、できるだけ有利に売却したい」などのベストを実現するため、私たちは様々な角度から事業承継・M&Aを考えます。
02
引継ぎ後も両者の人間関係が維持
できる交渉を心がけています。
引継ぎ後、事業を引き受ける側も、不安を持ちながら経営します。同様に、引き渡す側も、社員らの環境が心配になります。
事業承継・M&Aは、引き継ぐ時点だけにスポットを当て、契約や金額ばかりに囚われてしまうと、成功確率が格段に落ちます。
私たちは、両者の些細な心配事からくみ取り、お互いでそれを解決できる人間関係作りを大切にしています。
03
M&Aによる事業拡大について、独
自手法に譲渡・譲受を探します。
私たちは、M&A顧問という立場でクライアントに関与し、M&Aによる事業拡大を応援しています。
独自手法によって相手先を探し、M&A戦略を徐々に具体化していきます。
年間2件以上の事業承継・M&Aを予定する企業様にとっては、大きなメリットが期待できる手法です。
04
DD(監査)から、円滑な事業承継
を考慮した引継ぎを実施します。
事業承継・M&Aの成否は、PMIの精度によって大きく変わってきます。
私たちは、基本合意の時点からPMIの形を考え、それに基づいてメリハリをつけたDDを行い、DD結果ミーティングから最終契約、クロージングにかけて、具体的なPMIを計画していきます。
05
コストパフォーマンスを重視した
仲介・コンサルを行います。
承継する時点の投資回収期間を計算する際、M&Aに要した費用を考慮しないケースを稀に見ます。私たちは、実働時間・施したサービス・譲渡金額等、報酬を構成する要素を真面目に考慮した、納得できる料金体制を設定しています。
06
有料職業事業にて、事業承継で重
要課題である人材不足を補います。
事業承継・M&Aも、本質的には人口構造の歪みからくる人材不足です。私たちはこれを解決できなければ、本当の意味で、事業承継問題を解決できないと考え、有料職業事業を行っています。人口構造外の外国人高度技能人材投入を中心に、国内求職者の紹介も積極的に行っております。
※土日祝日も対応いたしております。
お気軽にご連絡ください。